こんにちは、すけぽんです。
スポンサードリンク

それでは、今日はこの辺で。
ありがとうございました。
さて、前回マイブックの出来に激おこして、今度はcocoal(ココアル)
でフォトブックを作ってみました。
そんなココアルのフォトブックが完成したのでレビューしたいと思います。
先に言っておきますが、ココアルは超オススメできます!
スポンサードリンク
デザイン作成はネット上で
ココアルは専用ソフトのインストールが必要なく、ネット上のアプリでデザインを行います。
他社サービスで専用ソフトを使わないといけないのに、Macに対応していないとかあるので、ネット上アプリならどの機種、どこの端末でもできるので良いですね。
他社サービスで専用ソフトを使わないといけないのに、Macに対応していないとかあるので、ネット上アプリならどの機種、どこの端末でもできるので良いですね。
そのかわり、マイブックに比べるとデザインの自由度は減りますが、逆にあまり悩まなくて済むのが良いですね。
ただ、ネット上ということで、写真のアップロードにとても時間がかかります。
途中で通信が切れて、アップロード失敗も三回くらいありました。
まぁ、推奨枚数40枚のところに、90枚くらいアップロードしようとしたからかもしれませんが。
もう少しサクサクアップロードできるといいのですが、これは自分のネットワーク環境のせいもあるので仕方ないですね。
出来栄えに大満足
ココアルはマイブックと同じくデジタル印刷なのですが、きめ細かくて綺麗です。
マイブックのようにドットが荒くないです。
そして色の再現性は同じくらいです。
紙質はマイブックよりもマットな感じですね。
光沢感は少ないですが、ナチュラルな雰囲気があって私は好きですね。
というか、マイブックが余計に光沢感あるだけかもしれません。
ココアルの紙質は世間で売られている写真集のような感じがします。
モノによっては市販の写真集と間違うかもしれない出来栄えになります。
価格にも満足
今回作ったのは20×20の正方形ハードカバータイプです。
これで送料入れて3000円くらいですから、質を考えると満足いく価格設定ですね。
決して高いとは感じません。
旅行の度に作ってもいいなと思いましたね。
そんなわけで、ココアルのフォトブックは超オススメです!
フォトブック作成サービスcocoal それでは、今日はこの辺で。
ありがとうございました。
写真ブログランキングに登録してます。応援してくれるととても嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ
コメント