こんにちは、すけぽんです。
スポンサードリンク
それでは、今日はこの辺で。
ありがとうございました。
ちょっと前にDfが壊れたって話をしたんですけど、カメラ一台じゃ仕事に支障が出る可能性が高かったので、実はD750を入手していました!
しばらく仕事で使ってみたので、実際使い心地がどうか、買いなのどうなの?ってところを書いていきますね。
スポンサードリンク
画質はD800以上、Df未満
まず画質について、これは好みもあると思うのですが、D800以上、Df未満と感じました。
D800はISO2000だとけっこうざらつきも見えるのですが、D750はもう少し綺麗に処理してますね。
それでも、常用感度はDfと同じですが、思ったより差がありました。
D750はISO2000までは綺麗だと思いますが、Dfは3200まで綺麗な印象です。
それと、若干黄色味が強く出ることが多いので、人の肌はDfの方が自然な描写をしていますね。
さすがにD4センサーはニコンの中でも別格なのかもしれません。
オートフォーカスの精度は凄い!でもちょっと狭い!
フォーカス精度は抜群ですね。
動体でもほとんど迷わないし、外しません。
しかも、かなりの暗所でもフォーカスが合ってくれるという感動。
-3EVまで合うっていうのが、ハンパなく使えます。
この暗さは無理だろー、って思っても意外といけました。
一点だけ残念なのが、D800より範囲が狭いことですね。
AF点数が一緒なので範囲も一緒だと思ってたんですが、ちょっと狭かったです。
とはいえ、このフォーカス性能だとAF-Cでガンガン追尾して撮影できますので、多少の狭さには目をつぶってでも使い倒したくなります。
深いグリップと軽い本体は使いやすい!
D800は使い勝手良いけど重いし、Dfは軽いけど握りづらい。
D750は軽くてグリップ深くて扱いやすい。
とても良いバランスでできてますよ。
ただ、ボタンやダイアルなどの操作系がD800より劣るかなーと。
慣れの問題もあると思いますが、D800のボタン配置が1番好きですね。
地味ながら一番感動した機能、静音連写
D800のシャッター音が煩くてどうしようもないと思ってたので、D750のシャッター音はそれに比べてマイルドで心地良いですね。
しかも、静音連写ができるんです。
これ、地味にめちゃくちゃ嬉しい機能です。
今までのカメラは静音にすると連写はおろか、撮影自体も時間がかかってしまうのがとてもストレスで、その上そんなに静かじゃないっていうのが苦痛でした。
でも、D750は静音シャッターがかなり静かで、その上連写できるってのが最高です。
挙式の撮影で静まり返ってる時でも、これのおかげで気兼ねなくシャッターきれますよ。
ウェディングカメラマンやってるなら、D750は超オススメです。
ウェディングカメラマンやってるなら、D750は超オススメです。
Wifiやチルト液晶などの機能はどうなの
実はあんまり使ってません、チルト液晶とWifi。
液晶だとフォーカスがけっこう合わない感じがして、ちょっと使いにくいんですよね。
Wifiも、データ量が多いと転送に時間かかるので、結局ほとんど使ってません。
とはいえ、付いていたら嬉しい機能ではありますので、そのうちしっかり使っていきたいですね。
まとめ
プロアマ問わず、誰にでもオススメできるバランス機です。
D810やD4sはよっぽどこだわりが強くなければ必要ないと思いますし、D750のフォーカスの軽快性や軽さは気負わずに撮影を楽しめます。
これだけ良く出来たフルサイズ一眼が20万円で買えるっていうのは、最高ですよ。
仕事に使うにしても、D750があればとりあえずどうにかなってしまいます。
フルサイズで何を買ったら良いか迷ってるなら、間違いなくD750をオススメします!
D810やD4sはよっぽどこだわりが強くなければ必要ないと思いますし、D750のフォーカスの軽快性や軽さは気負わずに撮影を楽しめます。
これだけ良く出来たフルサイズ一眼が20万円で買えるっていうのは、最高ですよ。
仕事に使うにしても、D750があればとりあえずどうにかなってしまいます。
フルサイズで何を買ったら良いか迷ってるなら、間違いなくD750をオススメします!
それでは、今日はこの辺で。
ありがとうございました。
コメント