こんにちは、すけぽんです。


CP+でも大人気だったらしい富士フィルムのX-T1。
これからミラーレス一眼カメラを買うならX-T1ですよ!
私がX-T1推しなワケ
とにかく見た目です!(笑)
フィルム一眼レフカメラ似のそのスタイルは、現代っ子の私でも惚れ惚れしてしまいます。
現代のデジイチは、色んなメーカーから発売されていても、デザインは基本的にはみんな同じ方向性なんですよね。
あくまで撮る道具としての合理性を追求した形なわけです。
そんな中、富士フィルムは昔ながらのカメラスタイルを踏襲したデザインを発表し続け、今回のX-T1に本気中の本気を詰め込んできました。
カメラをスペックで語る人も多いですが、私は自分の気に入ったモノを長い間使っていきたいので、やはり見た目も重視したいと思っています。
それこそ見た目が同じなら、スペックが良かったり安い方が良いのは当然で、今より良いモノが出てきたら買い替えたくなりますよね。
そういう土俵から離れて、所有欲や愛でる楽しさを触発させてくれる存在というのは、とても価値があると思います。
画質はどうなのか
実際のところ、見掛け倒しじゃないのが富士フィルムの凄さです。
富士フイルムは、フィルムメーカーとして長年培った画像処理技術があります。
そのため、APS-Cサイズセンサーでも、フルサイズに匹敵するようなクオリティの絵を描写してくれると専らの噂です。
さらに、レンズの評価も高いので、プロでも充分使っていけるポテンシャルを有しているんですね。
他のミラーレスとどう違うの?
X-T1は他の光学式ファインダーのあるデジイチのように、作品を残すためのカメラという位置づけをしていると思っています。
それに対して、m4/3などのミラーレスカメラは日常を記録することや、デジイチを持って行くほどじゃない場所で使ったりするといった、少しカジュアルな気分で使うようなポジションにありますね。
でも、X-T1なら本気で作品作りをすることもできるし、日常で気楽に使うこともできる。
そういった懐の広いカメラだと言えます。
見た目が似ているために何かとDfと比較されるX-T1ですが、どっちが上とか下とかじゃなく、どっちが好きか、で話を盛り上げていって欲しいなと思ってます。
FUJIFILM レンズ交換式プレミアムカメラキットX-T1+XF18-55mmキットブラック | ||||
|
コメント