こんにちは、すけぽんです。
一昨日行った名古屋城で、実は密かに好きな被写体がありました。
それが石垣!
石垣のあの敷き詰めっぷりが好きなんですよね。
そこで今日は名古屋城番外編として、石垣特集です。
『雪の積もる石垣と電灯』

まずは、駐車場と入場口との間の石垣です。
石垣と雪との組み合わせが、実に綺麗でした。
電灯も良い味だしてます。
『石垣パズル』

こちらは、城の前あたりの石垣。
パズルのような敷き詰めっぷりが、なんとも素敵です。
石の形と収まり具合が面白くって、良いなと。
コントラストを弱めたら、石の形の面白さが際立ってシュールな雰囲気が出たように思います。
けっこうお気に入りの写真です。
『階段と看板』

階段のある石垣です。
階段による斜めのラインが面白いんですが、さらに看板とベンチが独特のリズムを作ってるように感じました。
このシーンを見つけた時は密かに興奮しましたね。
これも実に良い石垣でした。
そういえば最近、自分は壁が好きなんだって事に気づきました。
壁と言うか、壁の写真を撮るのが。
なんかわからないけど、撮ってて面白いんですよね。
ひょっとしたらこれから壁シリーズが増えるかも??
それでは、今日はこの辺で。
ありがとうございました!
一昨日行った名古屋城で、実は密かに好きな被写体がありました。
それが石垣!
石垣のあの敷き詰めっぷりが好きなんですよね。
そこで今日は名古屋城番外編として、石垣特集です。
『雪の積もる石垣と電灯』

まずは、駐車場と入場口との間の石垣です。
石垣と雪との組み合わせが、実に綺麗でした。
電灯も良い味だしてます。
『石垣パズル』

こちらは、城の前あたりの石垣。
パズルのような敷き詰めっぷりが、なんとも素敵です。
石の形と収まり具合が面白くって、良いなと。
コントラストを弱めたら、石の形の面白さが際立ってシュールな雰囲気が出たように思います。
けっこうお気に入りの写真です。
『階段と看板』

階段のある石垣です。
階段による斜めのラインが面白いんですが、さらに看板とベンチが独特のリズムを作ってるように感じました。
このシーンを見つけた時は密かに興奮しましたね。
これも実に良い石垣でした。
そういえば最近、自分は壁が好きなんだって事に気づきました。
壁と言うか、壁の写真を撮るのが。
なんかわからないけど、撮ってて面白いんですよね。
ひょっとしたらこれから壁シリーズが増えるかも??
それでは、今日はこの辺で。
ありがとうございました!
写真ブログランキングに登録してます。応援してくれるととても嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ
コメント