こんにちは、すけぽんです。

私も注目している高級コンデジのリコーGRですが、どうも近々後継機が出るのではないかと言われています。
とのことなので、リコーGRの後継機に搭載して欲しい機能やらなんやら、好き放題言ってみたいと思います。
スポンサードリンク
さて、後継機の話題の前に、現行機について少し紹介しておきたいと思います。
リコーGRは28mm f2.8の単焦点レンズとAPS-Cサイズのセンサーを搭載した、いわゆる高級コンデジです。
ズームレンズではないので汎用性は高くありませんが、ポケットに入る気軽なサイズと軽さから、スナップ写真を撮るのに最強のカメラと呼ばれることもあります。
確かに、街中のシャッターチャンスにサッと反応するにはとても良いサイズとデザインですね。
しかも、APS-Cセンサーでローパスフィルターレスということもあり、画質の高さを賞賛する声はとても多いです。
また、ワイドコンバージョンレンズや外部ファインダーなどのアクセサリーも豊富で、レンズ交換式のカメラのようにも楽しむことができます。
個人的に希望したい機能というか、これは確実に搭載してくるだろう、というのがWifiです。
スナップ写真をその場でスマホに送ってシェアするというのは、GRのようなカメラにこそ必須の機能だと思っていますので、Wifiは絶対欲しいですね。
また、チルト液晶も欲しいですね。
最近はもはや付いているのが当たり前になってきていますので、無いと購入の選択肢として挙げられないと思います。
それに、チルト液晶は構図の幅が広がりますので、スナップ撮影をより楽しくしてくれますよ。
あと、搭載される可能性としてはEVFですが、GRはファインダーを覗いて撮影するよりは、サッと気軽に撮影するコンセプトがありそうです。
なので、EVFは現行機と同じようにアクセサリー扱いになるんじゃないかと思っています。
で、個人的に一番望んでいるのが35mmの単焦点レンズにしてくれることなんですよね。
単焦点なら35mmが一番使い勝手が良いんですよ。
現行機では28mmの画角を35mmの画角にクロップして使う形になりますが、写真のサイズも小さくなりますし、レンズの画角で35mmにしてほしいです。
それに、ワイドコンバージョンレンズを使えば広角にもできますので、35mmでも良いんじゃないかなと。
35mm単焦点レンズなら富士フィルムのX-100に対抗しうる存在にもなりますので、是非とも35mmで出して欲しいです!
初期価格は7万5千円くらいでお願いします!
それでは、今日はこの辺で。
ありがとうございました。

私も注目している高級コンデジのリコーGRですが、どうも近々後継機が出るのではないかと言われています。
とのことなので、リコーGRの後継機に搭載して欲しい機能やらなんやら、好き放題言ってみたいと思います。
スポンサードリンク
リコーGRは最強のスナップシューター
さて、後継機の話題の前に、現行機について少し紹介しておきたいと思います。
リコーGRは28mm f2.8の単焦点レンズとAPS-Cサイズのセンサーを搭載した、いわゆる高級コンデジです。
ズームレンズではないので汎用性は高くありませんが、ポケットに入る気軽なサイズと軽さから、スナップ写真を撮るのに最強のカメラと呼ばれることもあります。
確かに、街中のシャッターチャンスにサッと反応するにはとても良いサイズとデザインですね。
しかも、APS-Cセンサーでローパスフィルターレスということもあり、画質の高さを賞賛する声はとても多いです。
また、ワイドコンバージョンレンズや外部ファインダーなどのアクセサリーも豊富で、レンズ交換式のカメラのようにも楽しむことができます。
後継機に望むこんな機能
個人的に希望したい機能というか、これは確実に搭載してくるだろう、というのがWifiです。
スナップ写真をその場でスマホに送ってシェアするというのは、GRのようなカメラにこそ必須の機能だと思っていますので、Wifiは絶対欲しいですね。
また、チルト液晶も欲しいですね。
最近はもはや付いているのが当たり前になってきていますので、無いと購入の選択肢として挙げられないと思います。
それに、チルト液晶は構図の幅が広がりますので、スナップ撮影をより楽しくしてくれますよ。
あと、搭載される可能性としてはEVFですが、GRはファインダーを覗いて撮影するよりは、サッと気軽に撮影するコンセプトがありそうです。
なので、EVFは現行機と同じようにアクセサリー扱いになるんじゃないかと思っています。
で、個人的に一番望んでいるのが35mmの単焦点レンズにしてくれることなんですよね。
単焦点なら35mmが一番使い勝手が良いんですよ。
現行機では28mmの画角を35mmの画角にクロップして使う形になりますが、写真のサイズも小さくなりますし、レンズの画角で35mmにしてほしいです。
それに、ワイドコンバージョンレンズを使えば広角にもできますので、35mmでも良いんじゃないかなと。
まとめ
35mm単焦点レンズなら富士フィルムのX-100に対抗しうる存在にもなりますので、是非とも35mmで出して欲しいです!
初期価格は7万5千円くらいでお願いします!
それでは、今日はこの辺で。
ありがとうございました。
コメント