こんにちは、すけぽんです。

東山動物園原寸-1

私の持ってる望遠レンズといえば、一番遠くて85mmでした。

でも、さすがにコレはきついなと思いまして、この度70-200mm F2.8を導入しました!

もちろんニコン純正!

ではなく、シグマです!

純正ではないけど、コレは買って良かったと思える代物です。

それに、なんてったってシグマレンズ大好きですから!

ということで今日は、このシグマ望遠ズームレンズ70-200mm F2.8 FX DG OS HSMをレビューしていきたいと思います。

スポンサードリンク


開放からシャープな写り


ズームレンズで気になるのは開放時の解像度です。

でも、このレンズは充分シャープに写っています。

特に、使用カメラがDfなら充分な描写力がありますね。

この写真はほぼ等倍したものですが、毛並みの質感もしっかり描写できています。

東山動物園等倍-1


AF速度も速く精度も良い


AF速度はシグマ50mm f1.4より少し遅いくらいの感覚ですね。

特に遅いとは感じませんし、動物にもついていけます。

ですので、ズームレンズとしては速い方だと思います。

また、AF精度も良く、しっかり狙ったところに来てくれます。

AF性能を試すために、シロクマで撮影した写真も掲載しますね。

東山動物園-11

シロクマの目を狙ってAF-Cで撮影したものですが、しっかりとピントが合っています。

東山動物園等倍-2

動物に対してこれだけしっかりAFが合ってくれると心強いですね。

精度が良いので、開放でも安心して使っていけます。


欠点は重いことくらいしか思いつかない


唯一欠点を上げるとすると、重いことくらいですね。

まぁ、こればっかりは純正であっても避けて通れない道ではありますが。

なので、ちゃんとレンズを支えてあげないと、重みでマウント部が壊れそうで怖いです。

それと、首から下げてると前に体重がかかってしまい、姿勢が悪くなって背中を痛めます。

私は実際、一日中首から下げてたときに背中を痛めてしまいました。

このレンズを使うのに、体力作りは必須かもしれませんね。


まとめ


シグマ70-200mm f2.8は写りは綺麗でAF性能も良く、コストパフォーマンス抜群のレンズです。

重さが気にならないのであれば、買って損はないですよ!

SIGMA 望遠ズームレンズ APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM ニコン用 フルサイズ対応 589554
by カエレバ

それでは、今日はこの辺で。
ありがとうございました。

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク