こんにちは、すけぽんです。
2014年ももう終わりが近づいていますね。
私にとって2014年は、色々とカメラ用品を買い足した年でもありました。
そこで今日は、買って良かったカメラアクセサリーをまとめてみたいと思います。
スポンサードリンク
これがあれば、どんなバッグもカメラバッグに早変わりです。
だから、自分のお気に入りのバッグをカメラバッグにして使うことができるんです。
私はバロットキャンバスのトートバッグをカメラバッグにして使っています。
(参考:オシャレに街撮り!お気に入りのトートをカメラバッグにしよう!)
また、最近はメッセンジャーバッグに入れて、ノートパソコンとカメラを一緒に持ち歩いたりもしています。
ノートパソコンとカメラを持ち歩けるカメラバッグは案外少ないので、メッセンジャーバッグにインナーボックスを入れて使うのはオススメですよ!
結婚式の撮影用に購入したものですが、やはりかなり使えます。
書き込み速度も早く、連射してもしっかり対応してくれます。
ただ、Dfだとjpg保存なら4000枚以上撮れるので、64GBはちょっと大きすぎでした。
32GBあればRAW撮りでもそう簡単にいっぱいになることはないはずです。
D800でも画質FINEにしてMサイズjpgなら、1200枚くらいでも10GBちょっとなので、32GBあれば2日分の撮影ならまかなえる感じです。
D800のRAW撮りなら64GBあると安心できますよ。
私は結婚式撮影用に買ったものですが、2台持ちするなら是非買うことをオススメします。
普通のストラップだと片側の肩にだけ負担がかかってしまうものですが、これだと2台持ちしていても荷重が分散されるので、身体への負荷が小さいんですよ。
ただ、2台ともこちらにつなげると取り回しがし辛いので、最近は1台を首から下げて、もう一台をこちらにつないでいます。
これだと機動性もあるし、身体の負担も軽くて済むので助かっています。
ファインダー像を1.2倍に拡大表示してくれるアイピースですが、もはや手放せないですね。
(参考:マグニファイングアイピースはメガネが不要になるほどよく見える)
最近はD800用にもう1つ買おうかと思っているくらいです。
D800にもつければ、撮影時にメガネが不要になるので、メガネの曇りや汗の水滴に悩まされる心配もなくなります。
唯一の難点は、付けるとアイピース部分だけ飛び出してくるので、箱にしまうときにかさばるっていうことですかね。
価格も手頃で結婚式撮影にも使えるので、初めてのストロボならこれを買っておけば間違いないと思います。
TTLで自動的に光量をコントロールしてくれますので、あまり小難しいことを考えずに使えるのが良いですよ。
もう一台中国製の安いストロボも買いましたが、マニュアル光量になってしまうので露出の設定がちょっと面倒ですね。
ですので、初めてのストロボならSB-700がオススメです。
2014年は色々と買いましたが、この5点は頻繁に使うし、本当に買って良かったなぁと思っています。
それでは、今日はこの辺で。
ありがとうございました。
2014年ももう終わりが近づいていますね。
私にとって2014年は、色々とカメラ用品を買い足した年でもありました。
そこで今日は、買って良かったカメラアクセサリーをまとめてみたいと思います。
スポンサードリンク
インナーボックス
これがあれば、どんなバッグもカメラバッグに早変わりです。
だから、自分のお気に入りのバッグをカメラバッグにして使うことができるんです。
私はバロットキャンバスのトートバッグをカメラバッグにして使っています。
(参考:オシャレに街撮り!お気に入りのトートをカメラバッグにしよう!)
また、最近はメッセンジャーバッグに入れて、ノートパソコンとカメラを一緒に持ち歩いたりもしています。
ノートパソコンとカメラを持ち歩けるカメラバッグは案外少ないので、メッセンジャーバッグにインナーボックスを入れて使うのはオススメですよ!
SDカード
【Amazon.co.jp限定】SanDisk Extreme Pro SDXCカード UHS-I Class10 64GB (無期限保証)[国内正規品] SDSDXPA-064G-JAZ | ||||
|
結婚式の撮影用に購入したものですが、やはりかなり使えます。
書き込み速度も早く、連射してもしっかり対応してくれます。
ただ、Dfだとjpg保存なら4000枚以上撮れるので、64GBはちょっと大きすぎでした。
32GBあればRAW撮りでもそう簡単にいっぱいになることはないはずです。
D800でも画質FINEにしてMサイズjpgなら、1200枚くらいでも10GBちょっとなので、32GBあれば2日分の撮影ならまかなえる感じです。
D800のRAW撮りなら64GBあると安心できますよ。
2台持ち用ネオプレーンストラップ
私は結婚式撮影用に買ったものですが、2台持ちするなら是非買うことをオススメします。
普通のストラップだと片側の肩にだけ負担がかかってしまうものですが、これだと2台持ちしていても荷重が分散されるので、身体への負荷が小さいんですよ。
ただ、2台ともこちらにつなげると取り回しがし辛いので、最近は1台を首から下げて、もう一台をこちらにつないでいます。
これだと機動性もあるし、身体の負担も軽くて済むので助かっています。
マグニファイングアイピース
Nikon マグニファイングアイピース DK-17M (D2,D1,F6,F5,F4シリーズ用) | ||||
|
ファインダー像を1.2倍に拡大表示してくれるアイピースですが、もはや手放せないですね。
(参考:マグニファイングアイピースはメガネが不要になるほどよく見える)
最近はD800用にもう1つ買おうかと思っているくらいです。
D800にもつければ、撮影時にメガネが不要になるので、メガネの曇りや汗の水滴に悩まされる心配もなくなります。
唯一の難点は、付けるとアイピース部分だけ飛び出してくるので、箱にしまうときにかさばるっていうことですかね。
ストロボSB-700
Nikon スピードライト SB-700 | ||||
|
TTLで自動的に光量をコントロールしてくれますので、あまり小難しいことを考えずに使えるのが良いですよ。
もう一台中国製の安いストロボも買いましたが、マニュアル光量になってしまうので露出の設定がちょっと面倒ですね。
ですので、初めてのストロボならSB-700がオススメです。
2014年は色々と買いましたが、この5点は頻繁に使うし、本当に買って良かったなぁと思っています。
それでは、今日はこの辺で。
ありがとうございました。
写真ブログランキングに登録してます。応援してくれるととても嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ
コメント