こんにちは、すけぽんです。

今までモノを撮る時もあんまり光を意識せずに撮ることがほとんどだったんですけど、たまにはちゃんとライティングして撮ってみました。

スポンサードリンク


セットと部屋の蛍光灯で撮ってみた


まずは、背景と部屋の蛍光灯だけで撮った写真です。

白い布をたらして、アイテムセットして、三脚で斜め上から狙って、ハイチーズ。

ブツ取り-2

セットを用意するだけで割とそれっぽくなりますね。

もう少し明度を上げれば布の質感も消えそうです。


ストロボ2灯


今度は、ストロボを2灯焚いてみました。

方向は、アイテムの真左(サイド)と右後ろ(やや逆光)からです。

ブツ取り-3

多少、コントラストをLightroomでいじってます。

サイド光が強くて、少し影が出てしまいましたね。

ただ、立体感はかなり出ててカッコいい感じになったんじゃないでしょうか。

トップからの光も強く出せれば影が消えて良さそうです。

次は、アイテムの真左(サイド)と真右(サイド)から、光のサンドイッチ形式です。

ブツ取り-4

影もあまり目立たず、アイテムの立体感もしっかり出てるので、このライティングはけっこう良いですね。

今回はストロボ2灯でしたが、1灯+レフ板でも良さそうです。


撮影機材


ストロボ2灯と、離れた位置でも発光させられる無線をつけて撮影しました。

ストロボはこちら。

Nikon スピードライト SB-700
by カエレバ

と、こちら。

2台目は中国製のちょっと怪しげなやつですが、普通に使えます。

しかも、純正の半額程度で買えますので、とりあえずストロボ1台欲しいなって人にはオススメですよ。

ただ、マニュアル発光しかできないので、そこだけ注意ですね。

発光を無線で指示できるアイテムはこちらです。

送信側をカメラに、受信側をストロボに付けて離れたとこに置いておきます。

これでシャッターをきると、ちゃんとストロボ発光してくれるんですよ。

これも中国のちょっと怪しげなアイテムですけど、ちゃんと使えてるので全然オッケーです。

あと、ストロボは単3電池、無線機は単4電池で、発光にけっこうパワーが必要そうだったので、eneloopのプロ用を使っています。


参考にした本


とりあえず、物撮りの基本はこれで学べました!

ライティングだけじゃなくて、「売れる商品写真」の演出方法も載っているので、ネット通販などをされている方にはとてもオススメできる1冊です。

この本読んで、書いてある通りに練習したら商品撮影のプロになれますよ、ホントに。


両サイド光は立体感のあるモノを撮る時にかなり使えそうなライティングですので、覚えておいて損はないと思いました!

それでは、今日はこの辺で。
ありがとうございました。

写真ブログランキングに登録してます。応援してくれるととても嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ
 にほんブログ村 写真ブログへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク